建部歯科クリニックでは気持ちの良い空間で治療を受けていただけるよう、
白を基調に明るく解放感のある医院作りをしました。
リラックスしながら質の高い医療サービスを提供し、地域の皆様に愛される歯科医院を目指しています。
厚生労働省
「歯科外来診療環境体制(外来環)」
に認定された、安心・安全な医院
- 歯科外来診療環境体制
(外来環)とは - 「歯科外来診療環境体制(外来環)」とは、患者様にとってより安全で安心できる歯科医療を提供する環境であるために、緊急時の対応や感染防止のための装置・器具を整備するなど、厚生労働大臣が定めた基準をクリアした医院のみが認定される安全基準です。
施設基準
- ・医療安全対策研修を修了した医師が1名以上いること。
- ・歯科衛生士が1名以上いること。
- ・酸素吸入機器、AED、血圧計など、緊急時の初期対応が可能な医療機器が設置されていること。
- ・緊急時に対応できる保健医療機関と連携していること。
- ・患者様の口腔内に入る器具が専用の機械で十分に滅菌され、感染症対策が行われていること。
- ・感染症の原因にもなる切削物やだ液等の飛沫が即時吸収できる口腔外バキュームが診療台ごとに設置されていること。
院内紹介
-
エントランス
大きな白い看板が当院の目印です。
-
待合室
診察開始までのお時間はこちらでお過ごしいただけます。
-
受付
お困りごとがございましたら受付スタッフまでお気軽にお声がけください。
-
キッズルーム
お子様がいても安心して治療を受けていただけるように、またお子様が楽しく通えるようにキッズルームをご用意しています。小さなお子様にはバンボとバウンサーの貸し出しもございますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
-
診療室
パーテーションで仕切られているので周囲を気にせずに治療を受けていただけます。
設備紹介
-
歯科用CT
歯科用CTは、歯や顎の立体的(3次元的)な画像診断が可能です。
従来のレントゲンよりも詳しい情報を得られるので、親知らずやインプラント治療の正確性・安全性を高めます。 -
口腔外バキューム
歯の粉・唾液・血液など、治療中に飛び散った粉塵を素早く捕集し、診療室内の空気を綺麗にします。
-
電動麻酔器
麻酔の痛みの原因は、冷たい麻酔液や余計な圧力です。電動麻酔器は、体温と同程度に温めた麻酔液を一定の速度で注入することができるので、麻酔時の痛みを最小限に抑えることができます。
-
清潔な使用器具
治療の際に使用する器具等は、しっかりと滅菌を行い、紙コップ・エプロン・手袋等は使い捨て(ディスポーザブル)を行っております。
いつでも清潔な状態で治療を受けていただけます。 -
唾液検査システム
唾液から、むし歯・歯周病リスクや口腔清潔度をお調べすることのできるシステムを導入しております。
口腔トラブルを予防していくためには、ご自身の口腔内がどのような状態になっているのかをしっかり把握することが大切です。
ぜひ、ご家族皆さんでお試しください。 -
根管拡大装置
歯の神経を取り除いたり、歯の根っこの汚れを除去する際に使用いたします。最新の器具を用いることで、根管治療もより安全・正確に進めることが可能です。安心して治療を受けていただけます。
-
口腔内カメラ
患者さんにわかりやすく口腔内の状態をご説明できるよう、口腔内カメラを導入しております。
治療の前後をしっかりとご確認いただきながら、二人三脚で治療を進めていきましょう。
滅菌の徹底
-
高圧蒸気滅菌器
高温の蒸気により、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。
お口に入る器具は全てこの滅菌器で滅菌した物を使い、患者さんごと・使用ごとに取り換え、院内感染を徹底的に防止しています。 -
ハンドピース専用滅菌器
タービンなどハンドピースと呼ばれる歯を削る器具のメンテナンスを完全オートメーションで行う器械です。
専用のオイルを用いることで、複雑な構造で分解が困難なヘッド内部まで洗浄でき、器具の錆や変質も防ぐことができます。
洗浄・注油・滅菌までできるため、患者さんに清潔な治療環境をスムーズに提供できます。
-
器具洗浄器
使い捨てできない器具は、洗浄・超音波洗浄、滅菌といったステップで衛生管理を行っています。
最初の洗浄を行うのが、この器具洗浄器です。
複雑な構造をした器具も含めて汚れを徹底的に洗浄することができ、最後のすすぎは水温を93℃まで上げて洗浄することで、消毒・除菌も可能です。